「虫歯」という病気を知らない人は、ほとんどいないでしょう。しかし、その特徴をよく知っているという方は、実はあまりいないのかもしれません。だから、多くの方が虫歯の発症・再発を経験しているのではないでしょうか。
虫歯は初期には自覚症状がなく、進行につれて「歯が痛い」「冷たいものがしみる」といった症状がようやく出てから気づくことが多い病気です。悪化すれば治療は難しくなり、また再発すれば「歯を失う」ことにまた一歩近づいてしまいます。
大阪府枚方市の歯医者、福地歯科医院の一般歯科では、虫歯治療時の患者様のご負担をできるだけ軽減するとともに、納得して治療を受けていただけるよう努めています。早期発見・早期治療を実現するために、お早めにご相談ください。
虫歯治療には「痛い」というイメージをお持ちの方が多く、それを理由に来院を敬遠してしまっている方も少なくありません。しかしそれでは、お口の中の症状は悪化してしまいます。そこで当院では、虫歯治療の痛みをできるだけ抑えられるよう、以下のことに努めています。
表面麻酔とは、麻酔注射を行う場所に施す「塗る麻酔」です。注射針を刺すときの痛みをなくすことができます。
麻酔液が冷たいと、体内に入る際に刺激が生まれます。そこで当院では麻酔液をあらかじめ温めておき、痛みを軽減させています。
当院では虫歯治療において、はじめに口腔内の診断をきちんと行ったうえで、一人ひとりに合った綿密な治療計画を立案しています。また治療計画書等を発行して、患者様にくわしくご説明し、納得されるまでご質問にもわかりやすく丁寧にお答えしています。
当院のモットーは、「自分の家族に受けさせたいと思えるような、適切な治療をご提供すること」です。治療過程においても、「今から何をするのか」「次はどうするのか」といったことを丁寧にお話ししながら進めることで、患者様の治療時の不安をできるだけ取り除けるよう努めてまいります。
虫歯は、お口の中に棲みつく虫歯菌が、食べカスに含まれる糖分をエサにして酸を出し、歯が溶かされていく病気です。虫歯ができる直接的な原因には、以下のものが挙げられます。
虫歯の原因はこのようにはっきりしているため、予防することが可能です。大切なのは、食べカスをお口に残さないこと。食事の後にきちんとブラッシングするとともに、歯科医院で専門的なクリーニングを受け、常にお口の清潔を保ちましょう。
虫歯は感染症です。治療せずに我慢してしまうと感染が広がり、エナメル質→象牙質→歯の神経と虫歯菌に冒されていき、どんどん歯が溶けていってしまいます。以下ではC0~C4の5段階に分けて虫歯の進行の仕方とそれぞれの治療法についてご紹介します。
歯の表面(エナメル質)がやや白く濁り始めます。この段階では痛みはまったくありません。
C0の治療法
フッ素塗布など
虫歯菌によって歯の表面が溶かされている状態です。ご自身で確認するのは難しいですが、歯科医院で検査を受けると小さな穴が見つかります。痛みがないケースがほとんどです。
C1の治療法
詰め物
エナメル質が溶かされると奥の象牙質が露出し、虫歯菌に感染します。神経に近い部分なので冷たいものや熱いもの、甘いものがしみるようになります。
C2の治療法
詰め物、被せ物
象牙質が溶かされると歯の神経(歯髄)まで虫歯菌が達すと炎症を起こし、ズキズキとした痛みが走るようになります。歯が痛い場合はC3以上まで進行している可能性が高いので、早めに通院しましょう。
歯の大部分が溶けて、歯の根だけが残っている状態です。神経が死んで痛みがなくなることもあります。ただし、放置すると根の先が炎症を起こし、膿が溜まると抜歯のリスクがあがってしまいます。
C3~C4の治療法
住所〒573-1142 大阪府枚方市牧野下島町1-8
(京阪本線「牧野駅」下車、徒歩3分)
Copyright © 福地歯科医院 All Rights Reserved.